南宗谷消防組合


■ 救急講習

 南宗谷消防組合では、下記の救急講習を随時受付しております。詳しくは、最寄りの消防署(支署)までお問い合わせください。


■普通救命講習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

・3時間又は4時間で胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法と出血している方に対する止血法の実技指導を行う講習です。

・普通救命講習Ⅰ(3時間)は、基本的な応急手当を習得するもので、普通救命講習Ⅱ(4時間)は、業務の内容や活動領域の性格から一定頻度で心肺停止に遭遇する可能性の高い方(介護や福祉に携わる方)にお勧めです。

・普通救命講習Ⅲ(3時間)は、小児、乳児、新生児に対する胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法と出血している方に対する止血法の実技指導を行う講習です。

 普通救命講習受講申請書


■上級救命講習

・上級救命講習(8時間)は、普通救命講習の内容に加え、傷病者管理法、副子固定法、熱傷の手当、搬送法などの実技指導を行う講習で、業務の内容や活動領域の性格から一定頻度で心肺停止に遭遇する可能性の高い方(介護や福祉に携わる方)にお勧めです。

 上級救命講習受講申請書


■救命入門コース(45分コース・90分コース)

・短い時間で、胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法などの基礎的な実技指導を行う講習です。

・受講申請書は不要です。最寄りの消防署(支署・分署)へ申し込みください。


■応急手当WEB講習(e-ラーニング)

・ インターネットを利用して、ご自宅などに居ながら、e-ラーニング(概ね1時間程度)により応急手当の目的、心肺蘇生法、AEDの使用方法を学ぶことがで きます。受講には、インターネット接続環境にあるパソコン、タブレット、スマートフォンが必要となります。(※事前申し込みは不要です。)

 応急手当WEB講習

 
■実技救命講習
 
・応急手当WEB講習の修了テストで80%以上正解すると受講証明書が発行され、概ね1ヶ月以内に「実技救命講習Ⅰ・Ⅲ(2時間)」を受講することにより、普通救命講習Ⅰ・Ⅲに必要なカリキュラムを修了したものとみなし、「普通救命講習Ⅰ・Ⅲ」の修了証を交付します。

・応急手当WEB講習の修了テストで80%以上正解すると受講証明書が発行され、概ね1ヶ月以内に「実技救命講習Ⅱ(3時間)」を受講することにより、普通救命講習Ⅱに必要なカリキュラムを修了したものとみなし、「普通救命講習Ⅱ」の修了証を交付します。

・応急手当WEB講習の修了テストで80%以上正解すると受講証明書が発行され、概ね1ヶ月以内に「実技救命講習Ⅳ(7時間)」を受講することにより、上級救命講習に必要なカリキュラムを修了したものとみなし、「上級救命講習」の修了証を交付します。

・救命入門コースを受講後、概ね1年以内に「実技救命講習Ⅰ(2時間)」を受講することにより、普通救命講習Ⅰに必要なカリキュラムを修了したものとみなし「普通救命講習Ⅰ」の修了証を交付します。
    
 実技救命講習受講申請書
    
実技救命講習を受講する際には、e-ラーニング受講修了後に発行されます受講証明書を印刷し、氏名を記入して持参してください。
スマートフォン等で受講された場合は画像を保存し、申請される際に職員に掲示してください。


■応急手当普及員養成講習(24時間)

・普通救命講習の内容をほかの方に指導するために必要なことを習得していただき、修了後は「応急手当普及員」として、所属する会社や団体などで、普通救命講習の指導ができます。

 応急手当普及員講習受講申請書



■応急手当普及員再講習(3時間)
  
・応急手当普及員の技能認定の継続を希望する方が受講する講習です。この講習を受講すると、3年間継続されます。


〒098-5808  北海道枝幸郡枝幸町新港町908番地4  TEL:0163-62-1421  E-mail:nansofd@esashi.jp